
- トップページ
- 耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科
2020/06/01
1.耳鼻咽喉科とは
みなさんが一般に「耳鼻咽喉科」と聞いて思い浮かべる疾患は、
耳疾患(中耳炎、外耳炎、耳あか、難聴など)
鼻疾患(鼻炎、ちくのう、アレルギー性鼻炎、鼻出血など)
咽頭や喉頭疾患(咽喉頭炎、扁桃炎、声帯ポリープなど)
などでしょう。
では、外耳道癌、上顎癌、咽頭癌、喉頭癌、舌癌はどこで診察を受けるのでしょうか。これらの疾患も耳鼻咽喉科で治療を行います。その他にも突発性難聴などの聴覚障害や嗅覚障害、味覚障害、めまいなどの平衡障害も耳鼻咽喉科で治療を行っています。腫瘍を扱う病院は少なく、開業医の先生にお任せできる疾患の患者さんは基本的にお任せし、当院耳鼻咽喉科では主に手術や特殊検査が必要な患者さんを診察するようにしています。
当科での受診は原則、紹介予約制をとっています。まずはお近くの耳鼻咽喉科開業医まで、かかりつけの病院から紹介していただき、さらに精査加療が必要と判断された段階で耳鼻咽喉科開業医から当院地域医療連携室に電話をいただき、予約を取られることをお勧めします。診察日は月曜日、水曜日は午前中、金曜日は午前・午後です。詳細は外来担当表を参照してください。その他の時間は手術や特殊検査を行っています。
2.担当医紹介
小桜 謙一(こざくら けんいち)主任医長
経験年数31年 日本耳鼻咽喉科学会専門医
土井 彰(どい あきら)主任医長
経験年数23年 日本耳鼻咽喉科学会専門医
浦口 健介(うらぐち けんすけ)副医長
経験年数8年 日本耳鼻咽喉科学会専門医
3.外来担当表
4.手術実績・放射線化学療法同時併用療法実績
|
2005年〜2007年 |
2008年〜2010年 |
2011年〜2013年 |
2014年〜2016年 |
---|---|---|---|---|
手術総数 |
805例 |
873例 |
1333例 |
1225例 |
耳 |
91例 |
110例 |
155例 |
183例 |
鼻 |
214例 |
180例 |
348例 |
366例 |
口腔咽頭 |
202例 |
234例 |
514例 |
416例 |
唾液腺 |
51例 |
52例 |
67例 |
72例 |
喉頭 |
76例 |
96例 |
117例 |
75例 |
頸部・気管 |
218例 |
201例 |
132例 |
115例 |
嚥下改善手術は全て喉頭に含めた
病院紹介
SIDE-NAVI
各センター
各局