
- トップページ
- 登録医について
登録医について
2020/04/09
登録医について
オープンシステム(開放病床・医療機器の共同利用)のご利用
高知医療センターでは、県下の各医師会・県歯科医師会とオープンシステム(開放病床及び医療機器の共同利用)の協定を結び、地域の医療機関の先生方との連携に取り組んでいます。
なるほどライブラリーのご利用
高知医療センター2階には、なるほどライブラリ(図書室)があります。このなるほどライブラリは、さまざまなジャンルの図書があり、職員だけではなく患者さんや登録医の先生方に、文献の検索や図書の閲覧、コピー(有料)などがご利用いただけます。
医薬品情報室のご利用
当院採用の薬剤情報のほか、各種薬剤の副作用、相互作用などを知ることができます。詳しくは医薬品情報室までお問合せください。
高知医療センターの登録医証発行
当院では地域医療連携の推進と医療の質向上に資することを目的に、登録医となっていただいた先生方に「登録医証」を発行しています。
登録医になるには
登録医になるには、高知県医師会に登録医申請書(医師会、高知医療センターにあります)を提出し、医師会長の推薦を受け、高知医療センターの承認を受けると登録されます。
登録書申請 ⇒ 医師会へ提出 ⇒ 医師会推薦状 ⇒ 高知医療センター ⇒ 承認登録証発行

登録医に関するお問合せ
地域医療連携室 担当:澤田 電話:088−837−6700
地域医療センター