文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

腎臓内科・膠原病科 医師募集

診療科の特徴・紹介

 腎臓は多数の機能をもちます。水・電解質調整、酸塩基平衡、内分泌代謝など体にとって重要な臓器です。そういったバランスを崩した患者さんの体調を補正していくのも腎臓内科医の仕事です。この作業は腎臓のみならず患者さんの全身の状態を知っておくことを必要とします。全身を診られる医師になりたい、急性期も慢性期も診られる専門性の高い医師になりたい方には、腎臓内科がお勧めです。
 当科は、腎疾患の診断、総合的な管理と治療、さらに膠原病の診断、治療を行っています。すなわち血尿や蛋白尿の二次検診の患者さんから、慢性腎炎やネフローゼ症候群の精査、治療、慢性腎不全の管理や腎移植への指導まで腎疾患のすべてと各種の膠原病の診断、治療などを行っています。また、地域の医療機関と密接に連携協力して効率よく質の高い適切な医療をご提供できるよう努力しています。糖尿病や循環器疾患、膠原病などの全身疾患に合併した腎臓病は、年々増加しており、他科の専門医と緊密な連携を取りながら、高い水準の医療を実践することにも心がけています。
 腎臓内科は高齢化社会の中でますますニーズが増えており、腎臓内科医の増加が強く求められている状況です。患者さんと長くお付き合いができる診療科で仕事がしたい方や全身が診られる医師になりたいと思っている方、是非、私たちと一緒に当科で仕事をしましょう。病院敷地内には、家族向け、単身向けの宿舎があり、また病児保育が可能な院内保育所も完備しておりますので、女性医師の方も働きやすい環境が整っています。
 当科で一緒に仕事をしてくださる方を心よりお待ちしております。

担当医

土山 芳徳(科長)
出原 悠子(医長)
西村 誠明(非常勤)
佐田 憲映(非常勤)

施設認定

日本腎臓学会研修施設
日本透析医学会教育関連施設

お問合せ、お申込み

事務局 総務課 採用担当
088-837-3000(代)
E-mail:soumu@khsc.or.jp

腎臓内科・膠原病科のページはこちら