文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来を受診される際、以下の点を十分にご理解くださいますよう、お願い致します。

  1. セカンドオピニオンは「第2の意見」ですから、まずは担当医の意見「ファーストオピニオン」を良く聞いていただくことが重要です。その上で担当医に当院医師によるセカンドオピニオンをお聞きになりたい希望を伝えてください。
  2. 予約制で自由診療(自費)、相談時間は1時間(報告書作成時間を含む)までで11,000円(消費税込み)、場合によって最大30分まで延長(5,500円、消費税込み)します。
  3. 担当医からの診療情報提供書や検査データ、レントゲン写真などの情報が必要です。
  4. ご持参いただいた情報を元に、当院医師が、ご相談をおうかがいします。
  5. セカンドオピニン外来では診察や検査は致しません。また、担当医を変えたり、転院のための手続きではありません。

更に詳しい内容は、以下をご確認ください。

セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、現在入院または通院されている医療機関での診断や治療方針について、他の医療機関の医師に意見を聞くことです。
治療方法を決定するにあたっての迷いや戸惑いは当然のものであり、患者さんやご家族がその時、その時にべストと思われる選択をするためには、セカンドオピニオンが重要となる場合があります。
当院医師のセカンドオピニオンを希望する場合はぜひご相談ください。

相談の対象となる方

ご本人のご相談を原則としますが、患者さんの同意書をお持ちになればご家族(配偶者、親、子、兄弟および二親等までの親族の方)だけでもご相談は可能です。
ただし、患者さんが未成年の場合には、続柄を確認できる書類(健康保険証等)が必要です。

相談内容

ご相談の内容は、病気の診断や治療に関することに限ります。内容によっては、お断りする場合もございますのでご了承ください。
例として、悪性腫瘍(がん)においては、

  1. 大きな外科的手術を受けるように勧められているとき
  2. 治療法について迷っているとき。手術か、抗がん剤治療か、放射線治療か
  3. 現在の治療法に不安を感じるとき
  4. 抗がん剤治療を勧められたがどんな副作用があるのか
  5. 放射線治療を勧められたがどんな副作用があるのか

などが相談内容となります。

相談をお受けできない場合

以下のような場合にはご相談をお受けできません。

  1. 予約をしていただいていない場合
  2. 最初から当センターへの「転院」を希望されている場合
  3. 主治医の診療情報提供書、検査データ、レントゲン写真などをお持ちでない場合
  4. 相談内容が当センターの専門外である場合
  5. ご本人とそのご家族以外の方のご相談
  6. ご家族でもご本人の同意書をお持ちでない場合

※ お申し込み時に、相談内容によっては、セカンドオピニオン外来よりも一般外来の受診をお勧めするほうがよいと判断された場合には、別途一般外来の受診をお勧めいたします。

また、次の目的でのご相談のお申し込みはお受けできません。

  1. 主治医に質問がしにくいので、今の治療法でいいのかどうか、他の医療機関でじっくりと話を聞いてみたい
  2. 主治医が良い医師であるかどうか聞きたい
  3. 主治医の治療に不安があるので、主治医に内緒で話を聞きたい
  4. 主治医への不満、苦情
  5. 以前に受けた治療が正しかったどうか聞きたい
  6. 以前に受けた治療に医療ミスがあったかどうか調べたい
  7. 医療事故、医療過誤および裁判係争中に関するご相談
  8. 医療費の内容、医療給付に関わるご相談

相談時間および料金

  1. 自由診療で行われます。
    保険証は使えませんのでご注意ください。
    (ただし、ご本人の確認を行いますので、保険証はお持ちください。)
  2. 予約は、お申し込みをいただいたのちに、担当する医師と患者さんのご都合を調整したうえで、相談日をご連絡いたします。完全予約制です。
  3. お問い合わせや予約には料金はかかりません。キャンセルも可能です。
  4. 相談時間は1件について1時間までとし、原則として45分間以内で1人の医師がご相談を受けたのち、15分間で主治医へのご報告書を作成します。
    場合によっては最大30分延長いたします。
  5. 紹介状を書いていただいた主治医の先生へのご報告書の作成費を含め、費用は
    1時間まで11,000円(消費税込み)以降30分毎に5,500円(消費税込み)です。
  6. 相談料金は、ご相談が終了したあとに会計窓口でお支払いいただきます。

セカンドオピニオン外来にご持参していただくもの

必須項目
  1. 「相談同意書」:ご相談者がご本人以外の場合は、相談同意書が必要です。
  2. 続柄を示す書類:ご相談者がご家族だけの場合、および、患者さんが未成年の場合は、ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)が必要です。
  3. 「主治医からの診療情報提供書」:現在の医療機関での治療や検査等について書かれたもので、主治医の先生に作成をお願いしてください。
  4. 血液検査などの結果:診療情報提供書に記載があれば結構ですが、これ以外に用意できるようであればご持参ください。
  5. レントゲン写真:超音波、CTやMRI、レントゲン等のフィルムを撮られている場合には、主治医の先生からお借りしてきてください。
症例に応じて必要なもの
  1. 病理組織検査の報告書
  2. 病理標本

※主治医からの情報や検査資料がない場合には、一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できませんので、資料を必ずお持ちください。
※予約日まで時間がある場合は、資料を予約日前にいただけましたら、十分な事前検討が行えるため、よりスムーズなご相談が可能です。時間設定での料金の都合上、患者さんの負担軽減ともなりますので是非ご活用ください。
※当センターでレントゲン写真の読影、または病理標本の診断が必要な場合は、事前にレントゲン写真などをご持参いただき、読影・診断後にセカンドオピニオン外来の予約日を決めさせていただきます。
※セカンドオピニオン外来にこられた当日に、当院の一般外来の予約は、他科受診の場合でもお取りいただけません。

相談までの流れ(お申し込み・お問い合わせ)

STEP1
お電話にて、高知医療センター「まごころ窓口」へご連絡ください。
電話:088(837)3000
以下の書類をFAXないし郵送いたします。
  1. 「セカンドオピニオン外来のご案内」
  2. 「主治医の先生へのお願い」
  3. 「セカンドオピニオン外来申込書」
  4. 「セカンドオピニオン外来同意書」

 

STEP2

「セカンドオピニオン外来申込書」「診療情報提供書」をFAXあるいは郵送にてお送りください。

 

STEP3

「セカンドオピニオン外来申込書」「診療情報提供書」に基づき、セカンドオピニオン外来担当医と協議し、相談日を決定し、ご連絡いたします。

 

STEP4

「診療情報提供書」は、相談前日までにお持ちください。
相談当日は、「まごころ窓口」にお声をおかけください。

連絡先

高知医療センター・まごころ窓口
セカンドオピニオン外来担当
住所:高知市池2125-1
TEL:088(837)3000
FAX:088(837)6778
 
予約受付時間
月~金
午前8時30分~午後5時15分

    1. セカンドオピニオン外来を受診したい
    2. 診療情報提供者・検査データ・レントゲンフィルムなどを提供
    3. お電話・FAXで相談のお申し込み
    4. 「セカンドオピニオン外来のご案内」「申込書」「主治医の先生へのお願い」「同意書」を郵送またはFAX
    5. 「申込書」「同意書」「診療情報提供書」を郵送またはFAX
    6. 担当医と相談うえ、相談日時を決定し、患者さんにご連絡
    7. 「申込書」「診療情報提供書」は相談日前日までに郵送または直接ご持参ください。
    8. 主治医あての診療情報提供書を提供

申込書

同意書

主治医の先生へのお願い

診療科一覧