文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

脳神経外科アピール

  • 年限:3年
  • 募集人員:1~2名
  • 募集形態:公募

プログラム責任者

西村裕之 脳神経外科科長、 医療情報センターセンター長
高知医科大学卒業
高知医科大学大学院修了 医学博士
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医
診療情報管理士

指導医名

  • 西村裕之
  • 津野隆哉
  • 松岡賢樹
  • 近藤雄一郎

一般目標(GIO)

 脳神経外科の基本的な知識・技能を習得し、脳神経外科学会専門医を取得する。

具体的目標(SBO)

 初期臨床研修修了後、脳神経外科学会に入会し4年経過すれば脳神経外科専門医の受験資格ができる。
 専修医開始後5年目には脳神経外科学会専門医を取得できることを目標とする。この間、サブスペシャリティー確立に向けて始動する。

行動目標

1年目
  • 脳神経外科患者について病歴を的確に聴取し、神経学的検査を行い診療計画を作成する。
  • CT、MRI、脳血管撮影などの画像検査をオーダーし画像診断ができる。
  • 脳血管撮影を施行できる。
  • 慢性硬膜下血腫などの穿頭術を実施できる。
  • 開頭術や血管内治療の介助ができる。
  • 脳神経外科患者の術前・術後管理ができる。
2年目
  • 外減圧術、頭蓋形成術などの手術を実施できる。
  • 脳神経外科救急患者の初期診療ができる。
  • 学会発表ができる。
3年目
  • 脳内血腫、V-Pシャントなどの手術を実施できる。
  • 基本的なマイクロ操作ができる。
  • 論文作成ができる。
  • 日本脳神経外科学会専門医取得の準備ができる。

特徴

 日本脳神経外科学会心臨床研修医制度では、 高知大学脳神経外科プログラムの研修施設です。 救急救命センター機能を備え脳卒中を中心に頭部外傷など脳神経外科の救急疾患が多く、 その他脳神経外科疾患一般を広く喧々することができます。


手術風景


脳血管内治療

研修後の進路

 研修終了後は、スタッフとして当院に残る、高知大学医学部およびその関連病院に進むなどの選択肢や、 その他の施設を紹介することも可能です。