文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

2024年度オプトアウトにより同意を取得する臨床研究一覧

承認番号

241020

診療科

地域医療連携室

申請者

兵頭 七海

研究タイトル

訪日外国人患者の退院支援における課題~帰国までの支援に難渋した外国人旅行者の事例を通して~

研究内容

<第62回全国自治体病院学会2024/10/31~11/1で発表予定>
<内容>近年訪日外国人が増加する中、突然の傷病で救急搬送される外国人旅行者も増加している。自力での帰国が困難な患者もおり、当院で帰国支援に難渋した外国人旅行者の事例をもとに退院調整における課題について整理し報告する。

研究期間

2024年6月10日~2024年11月1日

備考

 

 

承認番号

202419

診療科

呼吸器外科

申請者

岡本 卓

研究タイトル

肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究-肺切除と他病死リスク研究-

研究内容

多施設共同後ろ向き観察研究.EDC(ElectronicDataCapture)システム上で,適格基準を満たす研究対象患者について診察データをもとに必要事項(患者基本情報、併存疾患・既往症情報,現疾患治療情報)を入力し症例登録を実施する.

研究期間

2024年6月6日~2027年12月31日

備考

 

 

承認番号

241018

診療科

呼吸器外科

申請者

岡本 卓

研究タイトル

当院でのロボット支援下呼吸器外科手術(RATS)-導入後1年間の運用を経て-

研究内容

治療成績と効果などに関する研究

研究期間

2024年6月6日~2024年8月17日

備考

 

 

承認番号

191070

診療科

整形外科

申請者

沼本 邦彦

研究タイトル

日本整形外科学会症例レジストリ―(JOANR)構築に関する研究

研究内容

運動器疾患の手術に関する大規模データベースの構築に協力を行う。年齢、性別、診断名、手術術式などの手術に関連する情報をインターネットを利用して登録を行う。

研究期間

2019年12月19日~2029年3月31日

備考

191070資料

 

承認番号

241014

診療科

呼吸器外科

申請者

岡本 卓

研究タイトル

当院での肺真菌症に対する外科療法-周術期管理、アプローチ、術前血管塞栓などの工夫-

研究内容

当院で肺真菌症に対し肺切除を施行した32例、後方視的に検討(2005年3月-2024年4月)。

研究期間

2024年5月10日~2024年11月4日

備考

 

 

承認番号

241013

診療科

呼吸器外科

申請者

張 性洙

研究タイトル

触知不能肺病変に対するcone-beam CTによる金属クリップマーキング

研究内容

2014年~2023年の間に当院で術中CT下クリップマーキング併用肺切除術を施行した症例の後ろ向き観察研究

研究期間

2024年5月9日~2024年11月4日

備考

 

 

承認番号

241012

診療科

呼吸器外科

申請者

𠮷田 千尋

研究タイトル

当院での集学的治療を行ったⅣ期胸腺癌症例の検討

研究内容

学会発表、論文作成を行う

研究期間

2024年5月9日~2025年7月31日

備考

 

 

承認番号

241011

診療科

放射線科

申請者

大佛 健介

研究タイトル

CVポート留置における手技、臨床経過の検討

研究内容

CVポート留置における短期及び長期合併症や、血管解剖の検討を行う。また、留置部による比較を検討する。

研究期間

2024年5月8日~2027年3月31日

備考

 

 

承認番号

241010

診療科

薬剤局

申請者

伊東 愛理

研究タイトル

自己弁の感染性心内膜炎における弁置換術後の抗菌薬の有効性と安全性の検討

研究内容

高知医療センターで、自己弁の感染性心内膜炎における弁置換術を施行した患者の術後に選択された抗菌薬、患者背景、90日時点での死亡、AK1、CRP等を調査した。また、術後の抗菌薬レジメンを、自己弁の感染性心内膜炎レジメン群、人工弁の感染性心内膜炎レジメン群に分類し、有効性と安全性の検討を行った。

研究期間

2024年5月8日~2024年11月4日

備考

 

 

承認番号

241009

診療科

薬剤局

申請者

門口 直仁

研究タイトル

広範囲熱傷患者におけるS.maltophiliaによる菌血症に対してST合剤とLVFXの併用が有効であった1例

研究内容

症例報告
熱傷患者において敗血症は最大の死因であり、今回S.maltophiliaによる菌血症となった熱傷患者に対して、ST合剤とLVFXを併用し有効な治療効果が得られた。

研究期間

2024年5月7日~2024年11月4日

備考

 

 

承認番号

241007

診療科

薬剤局

申請者

山本 桜絵

研究タイトル

当院におけるICI使用患者の血糖値測定状況の調査と測定率向上にむけての取り組み

研究内容

免疫チェックポイント阻害剤使用患者における血糖値の測定率・一型糖尿病発現状況を調査し、測定率向上のための取り組みを行った

研究期間

2024年4月24日~2024年11月4日

備考

 

 

承認番号

241006

診療科

薬剤局

申請者

田中 広大

研究タイトル

注射用抗がん剤投与患者におけるB型肝炎関連検査率上昇への取り組み

研究内容

注射用抗がん剤投与患者におけるB型肝炎関連検査(HBs抗原、HBs抗体、HBc抗体、HBV-DNA)の測定率上昇への取り組みを行ったので、その内容と測定率の推移について発表する。

研究期間

2024年4月22日~2025年3月31日

備考

 

 

承認番号

241005

診療科

消化器外科・一般外科

申請者

稲田 涼

研究タイトル

外科的治療を行った大腸癌患者の短期・長期成績に影響を及ぼす因子の検討

研究内容

大腸癌患者に対しては治癒切除が期待できる症例に関しては外科的切除が推奨されている。
また治癒切除が困難な症例に関しても化学療法などを組み合わせた上で、外科的治療を行うことにより長期予後が期待できる事がある。予後予測や治療方針決定の一助となる事を目的とし,周術期短期成績及び長期成績と、患者因子、治療因子、腫瘍因子に関する検討を行う。

研究期間

2024年4月17日~2028年3月31日

備考

 

 

承認番号

241004

診療科

消化器外科・一般外科

申請者

稲田 涼

研究タイトル

S状結腸憩室炎に伴う結腸膀胱瘻に対する腹腔鏡手術の治療成績の検討

研究内容

S状結腸膀胱瘻の多数例での検討や腹腔鏡下手術の有用性を示し、多施設で症例を集積し治療方針に関しての指針を作成すること

研究期間

2024年4月17日~2026年12月31日

備考

241004資料

 

承認番号

231092

診療科

薬剤局

申請者

下内 由加里

研究タイトル

高知県薬剤師会医療安全研修会

研究内容

当院のアクシデント事例を元に、対策を検討する。

研究期間

2024年3月22日~2024年3月24日

備考

 

 

承認番号

231091

診療科

消化器外科・一般外科

申請者

稲田 涼

研究タイトル

非壊死性絞扼性腸閉塞の画像診断と予後:人工知能を用いた新規診断法の開発

研究内容

本研究の目的は、腸管が壊死する前の絞扼性腸閉塞(非壊死性絞扼性腸閉塞)の診断法を開発する。

研究期間

2024年3月14日~2025年3月31日

備考

231091資料

 

承認番号

231090

診療科

消化器外科・一般外科

申請者

稲田 涼

研究タイトル

妊婦の急性虫垂炎に対する腹腔鏡手術の安全性・有用性に関する多機関共同研究

研究内容

実臨床における本邦発の妊婦に対する腹腔鏡下虫垂切除術の安全性、有効性を胎児への影響を含めて検証する。

研究期間

2024年3月14日~2026年3月31日

備考

231090資料

 

承認番号

231089

診療科

心臓血管外科

申請者

大上 賢祐

研究タイトル

重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する乳頭筋に介入した僧帽弁形成術の有用性に関する多施設共同研究(MITRAPLUS)

研究内容

重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁置換術と乳頭筋に介入した僧帽弁形成術の臨床成績を後方視野的に比較検討する

研究期間

2024年3月12日~2024年7月31日

備考