文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

診療体制、受診方法

こころのサポートセンターの診療体制

当センターでは、成人精神科と児童精神科の2つの部門で、年齢や症状に応じた専門的な診療を行っています。

成人精神科では、身体疾患を合併する方や重度の精神疾患、措置入院、司法精神医学に関わる患者さんなどを対象に、入院中心の診療を行っています。

児童精神科では、発達障害や愛着障害、ゲーム依存などの困りごとを抱える15歳以下(中学生まで)の子どもたちを対象に、教育・福祉機関とも連携しながら、総合的な支援を行っています。

 

受診の仕方(初診および入院の流れ)

成人の場合
成人の精神科一般外来診療の受け入れは、原則行っておりません。入院については、紹介を受け複数の職員で受け入れが可能か判断しています。

児童(中学生まで)の場合
児童精神科では、院内・院外からの紹介のある方を基本に受け付けていますが、紹介状がない場合でも初診をお受けしています。ただし、その場合は診療費と別に選定療養費(7,700円)をご負担いただくことがありますので、ご了承ください。
緊急性や重症度が高い場合には、児童専門病床での入院治療が行えるのも当院の強みのひとつです。

初診に関するご相談は、下記までお問い合わせください。
※初診のご予約は、保護者からのご連絡に限り承っております。

児童精神科受付tel:088-837-6728