医療技術局の理念
患者さんの人間性を尊重し、患者さん中心の医療技術を提供する。
医療技術局の職員は互いの専門技術を尊重し、協働連携して医療技術を提供する統合体組織をめざす。
医療技術局の目標
- 自らの専門性を発揮するために、“自立と自律”の姿勢で取り組み、専門業務を実践する。
- 局の部門間や他局の部門間のコーディネートを実現し、“チーム医療”を充実させる。
- 教育研修活動により、お互いが協働連携して医療技術の向上を目指す。
医療技術局の組織(2022年6月1日現在)
医療技術スタッフ(2022年6月1日現在)
|
正職員 |
会計年度任用職員 |
臨床検査技師 |
21 |
6 |
診療放射線技師 |
28 |
|
理学療法士 |
13 |
|
言語聴覚士 |
4 |
|
作業療法士 |
6 |
|
視能訓練士 |
2 |
|
歯科衛生士 |
3 |
4 |
臨床工学技士 |
13 |
1 |
准看護師 |
|
3 |
歯科技工士 |
|
2 |
3 専門・認定資格技師数
1)臨床検査技術部 (2022.6.1現在)
専門・認定資格 |
認定学会 |
|
細胞検査士 |
日本臨床細胞学会 |
3 |
認定輸血検査技師 |
日本輸血・細胞治療学会 |
1 |
認定心電検査技師 |
日本臨床衛生検査技師会 |
2 |
JHRS認定心電図専門士 |
日本不整脈学会 |
5 |
認定臨床エンブリオロジスト |
日本臨床エンブリオロジスト学会 |
1 |
生殖補助医療胚培養士 |
日本卵子学会 |
2 |
認定HLA検査技術者 |
日本組織適合性学会 |
1 |
認定一般検査技師 |
日本臨床衛生検査技師会 |
1 |
超音波検査士(体表臓器) |
日本超音波医学会 |
2 |
超音波検査士(循環器) |
日本超音波医学会 |
1 |
超音波検査士(消化器) |
日本超音波医学会 |
2 |
二級臨床検査士 |
日本臨床検査医学会、日本臨床検査同学院 |
4 |
緊急臨床検査士 |
日本臨床検査医学会、日本臨床検査同学院 |
3 |
眼科コメディカル(OMA) |
日本眼科学会 |
2 |
認定管理検査技師 |
日本臨床衛生検査技師会 |
1 |
専門技術士(脳波) |
日本臨床神経生理学会 |
1 |
専門技術士(筋電図・神経伝達) |
日本臨床神経生理学会 |
1 |
実習指導者 |
日本臨床検査学会 |
1 |
2)放射線技術部 (2022.6.1現在)
専門・認定資格 |
認定学会 |
|
第一種放射線取扱主任者 |
国家資格 |
2 |
放射線治療専門放射線技師 |
日本放射線治療専門放射線技師認定機構 |
4 |
放射線治療品質管理士 |
放射線治療品質管理士認定機構 |
2 |
実習施設指導者 |
公益財団法人医療研修推進財団 |
3 |
X線CT認定技師 |
日本X線CT専門技師認定機構 |
4 |
検診マンモグラフィ撮影認定技師 |
日本乳がん検診精度管理中央機構 |
6 |
日本救急撮影認定技師 |
日本救急撮影技師認定機構 |
1 |
Ai撮影認定技師 |
日本診療放射線技師会 |
1 |
PET研修セミナー終了 |
日本核医学会 |
3 |
高知DMAT |
高知県 |
1 |
JPTECプロバイダー |
日本救急医学会 |
2 |
第一種衛生管理者 |
国家資格 |
1 |
3)臨床工学技術部 (2022.6.1現在)
専門・認定資格 |
認定学会 |
|
急性血液浄化認定指導者 |
日本急性血液浄化学会 |
1 |
体外循環技術認定士 |
日本体外循環医学会等4団体 |
4 |
高圧ガス取扱主任者 |
国家資格 |
2 |
透析技術認定士 |
透析療法合同専門委員会 |
8 |
医療機器情報コミュニケータ(MDCI) |
日本医療機器学会 |
2 |
第1種ME専門認定士 |
日本医療機器学会 |
3 |
臨床ME専門認定士 |
日本医療機器学会等3団体 |
2 |
手術室関連専門臨床工学技士 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
透析液安全管理責任者 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
血液浄化専門臨床工学技士 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
認定集中治療関連臨床工学技土 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
呼吸治療専門臨床工学技士 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
認定医療機器管理臨床工学技士 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
実習指導者 |
日本臨床工学技士会 |
1 |
呼吸療法認定士 |
日本胸部外科学会等3団体 |
6 |
心血管インターベンション技師 |
日本心血管インターベンション治療学会 |
3 |
日本DMAT |
厚生労働省 |
3 |
高知DMAT |
高知県 |
2 |
NBCRテロ対策(RS)1級責任者 |
NBCR対策推進機構 |
1 |
NBCRテロ対策(NS)1級責任者 |
NBCR対策推進機構 |
1 |
JHAT隊員 |
日本臨床工学技土会等4団体 |
1 |
4)リハ技術部 (2022.6.1現在)
専門・認定資格 |
認定学会 |
|
循環認定理学療法土 |
日本理学療法士協会 |
2 |
基礎理学療法専門理学療法士 |
日本理学療法士協会 |
1 |
脳卒中認定理学療法士 |
日本理学療法士協会 |
1 |
認定言語聴覚士(摂食・嚥下障害領域) |
日本言語聴覚士協会 |
1 |
心臓リハビリテーション指導士 |
日本心臓リハビリテーション学会 |
5 |
3学会合同呼吸療法認定士 |
3学会合同呼吸療法認定委員会 |
2 |
高知糖尿病療養指導士 |
高知糖尿病療養指導士認定機構 |
1 |
心不全療法指導士 |
日本循環器学会 |
1 |
学習療法士 |
公文教育研究会 |
1 |
福祉住環境コーディネーター2級 |
厚生労働大臣認定国家資格 |
1 |
実習指導者(理学療法土) |
厚労省日本理学療法士協会他 |
9 |
実習指導者(作業療法士) |
厚労省日本県作業療法士協会他 |
4 |
認定歯科衛生士 |
有病者歯科資料学会 |
2 |