医療機器管理部門
医療機器管理部門:MECC【medical equipment central control room】
はじめに
MECCでは院内で使用されている生命維持管理装置・輸液ポンプ・シリンジポンプ・生体情報モニターの保守・点検・管理業務と高度管理医療機器全般の管理業務を当院専門スタッフにより行っています。当院で所有する高度な知識を必要とする医療機器がいつでも当たり前のように使用できること、安心して患者さんに使用できることが我々の使命と考えています。

院内生命維持管理装置一覧
人工呼吸器 |
68台 |
人工心肺装置 |
1台 |
IABP |
4台 |
PCPS |
4台 |
IMPELLA |
2台 |
血液浄化装置 |
7台 |
多人数用血液透析装置 |
9台 |
個人用血液透析装置 |
4台 |
除細動器、AED |
43台 |
閉鎖式保育器 |
22台 |
2022年4月25日現在

院内生命維持管理装置のラウンド

管理機器に対する修理・点検
学会活動・学術関連
演題名 |
演者/世話人 |
学会名、セミナー名 |
---|---|---|
当院の医療機器保守管理体制 |
川田弾 |
第89回日本医療機器学会 |
シリンジポンプ定期点検時に単回使用製品を複数回使用することによる測定値への影響について |
濱田政彰 |
第26回日本臨床工学技士会 |
シリンジポンプ定期点検の単回使用製品交換頻度の検討 |
堀野芽衣 |
第6回中四国臨床工学技士会 |
位置情報システムを導入して |
濱田政彰 |
全国自治体病院協議会雑誌 |
中央管理医療機器の所在管理における位置情報システムの有用性の検討 |
徳久健人 |
第29回日本臨床工学技士会 |