心臓カテーテル部門
はじめに
当院臨床工学技士が行う心臓カテーテル室業務として、心臓カテーテル検査、治療を行うときの医師の補助的業務やカテーテル室内における生命維持管理装置の操作を担っています。機器のトラブル対応や安全面で質の高い医療を提供できるよう努めています。
主な業務内容
-
- ポリグラフの操作
- IVUSのセットアップ操作、計測
- IABP、PCPS、IMPELLA等の補助循環装置の操作
- 体外式ペースメーカーの設定および操作
- 埋め込み式デバイスの設定および埋め込み時の測定
- 造影時のインジェクター操作と管理
- PCI時の材料の準備および物出し
- EPS、アブレーション時の機器の操作
- ペースメーカーチェック 等々

2021年度業務件数
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CAG |
61 |
44 |
56 |
48 |
39 |
56 |
47 |
45 |
54 |
56 |
56 |
49 |
611 |
PCI |
30 |
24 |
33 |
25 |
23 |
20 |
23 |
28 |
37 |
27 |
31 |
27 |
328 |
PTA |
3 |
1 |
4 |
3 |
2 |
2 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
21 |
RFCA,EPS |
3 |
4 |
5 |
2 |
4 |
3 |
3 |
4 |
4 |
6 |
0 |
3 |
15 |
ペースメーカ |
4 |
5 |
6 |
9 |
8 |
8 |
7 |
5 |
8 |
12 |
8 |
11 |
91 |
ICD |
0 |
3 |
2 |
1 |
3 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
13 |
CRTD |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
5 |
PMC |
7 |
37 |
27 |
49 |
23 |
14 |
16 |
15 |
20 |
30 |
10 |
11 |
259 |
RFA |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
BAV |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
2 |
2 |
1 |
11 |
ペースメーカ外来 |
72 |
57 |
76 |
72 |
75 |
21 |
31 |
37 |
21 |
7 |
7 |
2 |
478 |
遠隔モニタリング |
325 |
314 |
335 |
320 |
324 |
333 |
311 |
320 |
345 |
339 |
340 |
333 |
3939 |
other |
8 |
6 |
10 |
8 |
7 |
15 |
14 |
8 |
6 |
7 |
10 |
12 |
111 |
緊急症例 |
20 |
13 |
19 |
27 |
18 |
17 |
21 |
18 |
22 |
31 |
20 |
22 |
248 |
合計 |
535 |
509 |
573 |
564 |
526 |
492 |
478 |
483 |
520 |
517 |
486 |
474 |
6157 |