文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

入院生活に必要なもの

  • 寝衣(寝巻き・パジャマなど)
  • 上着(羽織るもの)
  • 普段着
  • 下着
  • 洗面用具
  • バスタオル(2枚)
  • タオル(4枚)
  • ひげ剃り
  • コップ、箸(はし)、スプーン
  • ティッシュペーパー
  • 筆記用具
  • 印鑑
  • 履物(運動靴など滑りにくく、音がでないもの)
  • くし
  • イヤホン(テレビ・ラジオを視聴される方)
  • シャンプー・石鹸(香料のきつくないもの)
  • おむつ、ノンアルコールのおしりふき(おむつを利用される方のみ) 

注1: 寝衣の有料貸出しができます。ご利用される方はお申し出ください。
注2: ご準備されたものには、すべてお名前をお書きください。
注3: 良質な療養環境を保持するため、これを乱す恐れのある物品を入院室に持ち込むことはご遠慮ください。

例:
刃物(くだものナイフ、はさみ、かみそりなど)、爆発する恐れのある物、多額の現金、壊れやすいもの、生花、根の付いた植物、昆虫・金魚・ペットなどの生き物、光・におい・音などで隣の患者さんの安静を脅かす恐れのあるもの、など。電化製品は火災の危険性があるものや、消費電力の大きなもの(電気ポット、トースター、電気毛布、電気あんか、電気ストーブなど)、感染源になる危険性があるもの(加湿器、空気清浄器など)の持ち込みはご遠慮ください。 なお、持ち込み物の故障・紛失や、これらによる事故等については、当院は一切責任を負いませんので予めご了承願います。 なお、ご不明な点があれば、職員にお尋ねください。