退院の手続き
- 退院は、主治医によって許可されますが、原則、午前10時までとなっています。ご協力をお願いします。
- 退院日が決まりましたら、退院までの入院費用の おおよその額(「退院診療費概算書」)を、原則として退院前日に入院室までお届けします。
退院時にお支払いいただく入院費用の目安として下さい。 - 退院当日、医師または看護師が「退院療養計画書」に沿って退院についての説明をいたします。
- 退院当日、退院会計ができましたら、入院フロア担当事務職員がお知らせいたします。
その後に「診察券」または「退院診療費概算書」をお持ちになり、「3会計」または「6自動支払機」にて、会計をお済ませください。 - 退院時に「退院証明書」をお渡しいたします。
3ヶ月以内に他医療機関に入院される方は、入院される医療機関に「退院証明書」を提出してください。 - 入院費用のお支払い手続きが、やむを得ない理由で退院時までに間に合わない時は、退院後に追加請求させていただくことがありますのでご了承ください。
- リストバンドは退院前に職員が外します。
- 病院の備品(湯呑み、タオルなど)については、退院時にお持ち帰りにならないようにお願いします。