医師紹介(専門医・指導医・資格)
副院長(兼)地域医療センター長
林 和俊
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
周産期(母体・胎児)専門医・指導医(日本周産期・新生児医学会)
女性ヘルスケア暫定指導医(日本女性医学会)
母体保護法指定医
J-CIMELSベーシックコースインストラクター(日本母体救命システム普及協議会)
ALSOインストラクター(周生期医療支援機構)
手術支援ロボット ダビンチ資格認定医
Drより一言
安心できる医療をモットーに診療を心がけています。
手術やお薬で病状が安定した方はお近くの産婦人科医にご紹介しますので、よろしくお願い致します。「高知あんしんネット」にご登録いただくことで他の医療機関と連携を取ってまいります。
母性診療部長
南 晋
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
生殖医療専門医(日本生殖医学会)
母体保護法指定医
Drより一言
多くの患者さんに、幸せがおとずれるように頑張っています。スタッフ一同、わかりやすく、苦痛の少ない良質な医療が提供できるように頑張ります。
生殖医療科長
小松 淳子
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
生殖医療専門医・指導医(日本生殖医学会)
母体保護法指定医
新生児蘇生法(NCPR)インストラクター(日本周産期・新生児医学会)
女性ヘルスケア専門医(日本女性医学学会)
J-CIMELSベーシックコースインストラクター(日本母体救命システム普及協議会)
ALSOプロバイダー
Drより一言
高知県の少子化対策を微力ながら不妊治療の面からも支え続けたいと思います。また、患者様それぞれの立場に合った治療を提案したいと心掛けています。
婦人科長
山本 寄人
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
がん検診認定医(日本がん検診診断学会)
日本がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
母体保護法指定医
女性ヘルスケア専門医
Drより一言
患者さんとの対話を大切にし、分りやすい説明を心掛けたいと思います。気軽に質問をしてください。
産科長
松島 幸生
産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
周産期(母体・胎児)専門医(日本周産期・新生児医学会)
母体保護法指定医
新生児蘇生(NCPR)インストラクター(日本周産期・新生児医学会)
ALSOインストラクター(周生期医療支援機構)
J-MELSベーシックコースインストラクター(日本母体救命システム普及協議会)
Drより一言
高知県の妊産婦さんとそのご家族、また生まれてくる赤ちゃんに安心・安全な周産期医療を提供できるように頑張ります
婦人科主任医長
川瀬 史愛
産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
母体保護法指定医
女性のヘルスケアアドバイザー
Drより一言
こんなこときいていいのだろうか、たいしたことはないのかもしれない・・・と迷うようなことでもお気軽にご相談ください。
婦人科医長
上野 晃子
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
婦人科内視鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
ロボット外科学会専門医(国内B級)
がん治療認定医
周産期(母体・胎児)専門医・指導医(日本周産期・新生児医学会)
女性ヘルスケア専門医・指導医(日本女性医学学会)
母体保護法指定医
思春期保健相談士(日本家族計画協会)
J-MELSベーシックコースインストラクター(日本母体救命システム普及協議会)
Drより一言
安心できる医療を提供します。
産科医長
渡邊 理史
産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
周産期(母体・胎児)専門医(日本周産期・新生児医学会)
母体保護法指定医
日本DMAT隊員
災害時小児周産期リエゾン
BLSOインストラクターキャンディデイト(周生期医療支援機構)
Drより一言
高知県の産婦人科医療に貢献できるようにがんばります。また小児・妊産婦のための南海トラフ巨大地震を含めた災害対策を進めていきます。
産科医長
森田 聡美
産婦人科専門医・指導医(日本産科婦人科学会)
周産期専門医(母体・胎児)(日本周産期新生児医学会)
Drより一言
女性が笑顔で過ごせるような診療と治療を心がけています。
産科副医長
中澤 彩花
Drより一言
昨年度まで中山間地域で内科医として勤務してまいりました。産婦人科医としては研修の身ではありますが、より良い医療を提供できるよう日々頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。
産科副医長
塩田 さあや
産婦人科専門医(日本産婦人科学会)
Drより一言
患者さんにとってよりよい医療が提供できるよう頑張ります。
産科主査
山本 眞緒
産婦人科専門医(日本産婦人科学会)
Drより一言
患者さん一人ひとりに寄り添った診療を心掛けています。
産科主査
難波 孝臣
Drより一言
一生懸命診察してまいりますのでよろしくお願いします。
カンファレンスの様子