耳鼻咽喉科
当院の耳鼻咽喉科の特徴
- 当科への受診は原則、紹介予約制をとっています。かかりつけの先生から、もしくはお近くの耳鼻咽喉科専門医から、当院地域医療連携室に連絡をいただいています。
- 手術、入院を中心とした診療を行っています。当科での治療が一通り終了すれば、地域の先生方に逆紹介させていただいております。
- 救命救急センターと協力し耳鼻咽喉科領域の救急疾患に対応しています。
- 耳鼻咽喉科・頭頸部領域の手術を広く行っています。最新の鼓膜再生手術、内視鏡下耳科手術、ナビゲーション鼻副鼻腔手術、コブレーター扁桃摘出術などを多数行っています。耳下腺手術、嚥下障害に対する手術等も症例が増えています。
- 頭頸部癌治療に力を入れています。舌癌、口腔癌の治療を行っています。頭蓋底手術、ELPS(経口的内視鏡下咽頭癌手術)を積極的に行っています。消化器外科、形成外科チームと共同で頭頸部癌切除後の再建手術を行っています。化学放射線療法(抗癌剤を併用する放射線治療)も行っています。外来抗癌剤治療をしています。
- めまい疾患について精査治療を行っています。救急めまいのみならず、慢性めまい、難治性めまいにも対応しています。
- 近年、多くの研究成果から、難聴は認知症やうつの発生に深く関係していることが明らかとなっています。当科には補聴器相談医が常勤していますので是非ご相談ください。
- 耳鼻咽喉科領域の病気について詳細を知りたい方は、
日本耳鼻咽喉科学会ホームページ
日本頭頸部癌学会ホームページ
国立がん研究センターがん情報サービス
等をご参照ください。
担当医紹介
小桜 謙一(こざくら けんいち)科長
昭和62年卒業 日本耳鼻咽喉科学会専門医
土井 彰(どい あきら)主任医長
平成8年卒業 日本耳鼻咽喉科学会専門医
長尾 明日香(ながお あすか)医長
梶原 荘平(かじはら そうへい)副医長
平成27年卒業
手術実績
2008年~ 2010年 |
2011年~ 2013年 |
2014年~ 2016年 |
2017年~ 2019年 |
|
---|---|---|---|---|
手術総数 |
873例 |
1333例 |
1225例 |
1835例 |
耳 (うち鼓室形成術) |
110例 (71例) |
155例 (77例) |
183例 (121例) |
162例 (63例) |
鼻 (うち内視鏡下副鼻腔手術) 【うち上顎全摘術】 |
180例 (168例) 【1例】 |
348例 (265例) 【4例】 |
366例 (279例) 【2例】 |
387例 (344例) 【0例】 |
口腔咽頭 (うち口蓋扁桃摘出術アデノイド切除術) 【うち舌咽頭悪性腫瘍手術】 |
234例 (196例) 【25例】 |
514例 (452例) 【42例】 |
416例 (356例) 【44例】 |
626例 (550例) 【51例】 |
唾液腺 (うち耳下腺腫瘍手術) |
52例 (38例) |
67例 (46例) |
72例 (56例) |
65例 (46例) |
喉頭 (うち顕微鏡下喉頭微細手術) 【うち喉頭全摘術】 |
96例 (74例) 【22例】 |
117例 (92例) 【15例】 |
75例 (59例) 【9例】 |
76例 (50例) 【13例】 |
頸部・気管 (うち頚部郭清術) 【うち気管切開術】 |
201例 (28例) 【131例】 |
132例 (35例) 【67例】 |
115例 (33例) 【62例】 |
132例 (30例) 【49例】 |