文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

虚血性心疾患

虚血性心疾患とは

 狭心症や心筋梗塞など、心臓を栄養している冠動脈の病気により心臓の血流が足りなくなる疾患を虚血性心疾患といいます。心臓に血流が足りない状態では痛みや心不全、場合によっては心停止に至る危険性があり治療が必要です。

治療方法

 薬物治療、カテーテル治療、冠動脈バイパス手術などいくつかの方法がありますが、当科では主に冠動脈バイパス手術を行っています。予防医学の向上や、カテーテル治療での成績向上などもあり、冠動脈バイパス手術は減少してきていますが、いまでもバイパス手術が必要な病状はあります。
 人工心肺を使用する冠動脈バイパス手術や人工心肺を使用せずに心臓が拍動した状態で行うoff-pump 冠動脈バイパス手術(OPCAB)も行っています。また冠動脈バイパス手術で使用する下肢の静脈採取も内視鏡を使用することで小さな傷での採取が可能です。

冠動脈バイパス手術

 狭くなったり詰まった部分より先の冠動脈は血流が少ない状態になっています。その血流が減ってしまった部分の血流を増やす方法として冠動脈バイパス術があります。狭い部分よりも先の冠動脈に別の血管をつなぎバイパスをしてあげることで血流を増やす方法です。
 つなぐ別の血管は胸骨の裏にある内胸動脈や足から採取した大伏在静脈、腕から採取した橈骨動脈、胃の傍にある右胃大網動脈などを採取し、使用します。
 冠動脈バイパス手術には人工心肺を使用する術式と人工心肺を使用しない術式があります。人工心肺を使用しない冠動脈バイパス手術は「心拍動下バイパス手術」と呼ばれ、心臓が拍動した状態のまま血管を吻合する手術です。人工心肺を使用しないため、患者さんの負担は小さく術後の回復も早いことが知られており、積極的に心拍動下バイパス手術に取り組んでいます。

内視鏡システムを使用した静脈採取術

 また、上記に記載しているバイパスに使用するために下肢から静脈を採取しますが、通常は大きな傷になり術後に下肢の疼痛や合併症が生じることがあります。当科では内視鏡システムを使った下肢静脈の採取術も採用しているため、静脈の大きさや形態が問題ない場合、内視鏡システムで低侵襲での採取が可能となっています。

提供:ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社