文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

MICS

MICSとは

 MICS:Minimally Invasive Cardiac Surgery:低侵襲心臓手術:ミックス
当院ではMICS(ミックス)にも力を入れています。

  • 現在主流の心臓の手術は、喉のくぼみからみぞおちまで皮膚を縦に切り、その下にある胸骨という胸の真ん中にある骨を縦に切ることで心臓全体を見ながら手術を行い、最後に胸骨をワイヤーで止めて終了します。この方法は胸骨正中切開と呼ばれる方法で、心臓やまわりの血管もよく見え、危険度の高い心臓の手術をより安全に行う方法として昔から行われています。安全には行える、傷が大きく、胸骨という重要な骨を切開しワイヤーで固定する必要があり、侵襲が大きい術式になります。(図1)
  • 図1

 MICSは胸骨を切らずに胸の横を斜めに切開し、肋骨と肋骨の間から小さな傷で心臓の手術を行う術式です。傷が小さく、手術自体の難易度は上がりますが、術後のメリットが大きい手術方法です。(図2:小開胸)
 心臓血管外科は心臓および血管に関する病気の治療を行う診療科です。具体的には心臓であれば心臓弁膜症、狭心症などの虚血性心疾患、心臓腫瘍などの心臓の病気。血管であれば、大動脈解離、大動脈瘤などの大血管の病気、閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤など末梢血管の病気の治療を行う診療科です。また当院は救命救急センターがあり、外傷による心損傷、血管損傷などに対する治療も行っていきます。
 心臓血管外科なので手術治療が基本治療となりますが、手術以外の治療法が望ましいと判断した場合は他科と協力しながら治療を行っていきます。

図2 小開胸

MICSのいい点

 傷が小さく、正面にないため目立たないという点があります。女性の場合、乳房の下を切開するため、乳房に隠れて傷がほとんど見えないこともあります。
 胸骨正中切開で起こりうる胸骨骨髄炎、創部、縦隔炎などの感染症の可能性が低くなり、また出血量も少ない傾向にあります。さらに胸骨正中切開では術後の車の運転の禁止、上半身の運動の禁止、重いものを持てないといった術後の制限がありますが、MICSは胸骨切開を伴わないため、運動制限は必要ありません。退院後より心臓の状態が安定していれば、速やかに仕事復帰や趣味などの社会活動への復帰が可能となります。

MICSのよくない点

 MICSは小さな傷で行うため、手術の難易度が上がります。同じ手術でも胸骨正中切開の方が手術はしやすいた、早く終わることが多いです。皮膚から心臓までの距離も遠くなり専用の器械を使用し手術をするため、人工心肺の時間や手術時間が延びる傾向にあります。

MICSの対象となる病気

 当院では弁膜症(大動脈弁疾患、僧帽弁疾患、三尖弁疾患)、心臓内血栓などの心臓内異物に対してMICSを行っています。
しかし全症例においてMICSが可能となるわけではなく、全身の血管の性状(動脈硬化の有無など)や、肺機能の状態、心機能の状態などを総合的に判断し、MICS手術が対応可能な患者さんの疾患を対象としています。

スーチャーレスバルブの導入

 当院ではスーチャーレスバルブの導入も開始しています。従来弁置換術に使用する人工弁は針と糸を使い、手で糸を結ぶことで人工弁を心臓に固定していました。一つの弁置換では合計100回近く結ぶことが必要で、どうしても時間が必要になります。また、症例によっては結びにくい場合や、針では縫いにくい場合がありました。
 スーチャーレスバルブはスーチャー(結ぶこと)がレス(不要)なバルブ(人工弁)という意味で針と糸で結んでの固定が不要な人工弁です。
 開心術での弁置換術は人工心肺を使用し心臓を止めることが必要なため、この弁を使用することで人工心肺、心停止時間の短縮につながります。
 MICSなどの小さな傷での使用も有用ですが、通常の胸骨正中切開での弁置換でも有用です。

  • リヴァノヴァ(株)
  • エドワーズライフサイエンス(株)