抄読会 2017年
最新文献紹介
2017年
PMIDをクリックするとpubmedのページにリンクします。
| 日付 | 2017年12月22日 |
|---|---|
| 担当 | 安田(研修医) |
| タイトル | Safety and efficancy of mogamulizmab in patients with adult T-cell leukemia-lymphoma in Japan: interim results of postmarketing all-case surveillance |
| PMID | 28597329 |
| 著者 | K Ishitsuka |
| 文献 | Int J Hematol |
| 要旨 | Moga市販後の全例調査報告:合計8回以上の投与で皮疹が増加、moga投与後90日以内に移植をすると約50%でaGVHDをおこし半分は重症aGVHD |
| 日付 | 2017年12月15日 |
|---|---|
| 担当 | 田邊 (研修医) |
| タイトル | Clinical impact of hyperglycemia on days 0-7 after allogeneic stem cel transplantation |
| PMID | 28319076 |
| 著者 | A Kawajiri |
| 文献 | BMT |
| 要旨 | 移植後0-7日目の血糖が高値(>110mg/dL)であるとDMがなくても感染・臓器障害・Ⅲ-ⅣのaGVHDが増加しNRM・OSが低下する |
| 日付 | 2017年12月8日 |
|---|---|
| 担当 | 岡 聡司 |
| タイトル | Double-Hit Large B cell lymphoma |
| PMID | 28952038 |
| 著者 | Khelfa Y |
| 文献 | Curr Oncol Rep |
| 要旨 | DHLに対してR-CHOPより治療強度の高いregimenではPFSのみ改善するがup frontの自家移植はPFSも改善しない(DA-R-EPOCH+LENが有効?) |
| 日付 | 2017年12月1日 |
|---|---|
| 担当 | 池内 一廣 |
| タイトル | BDR in newly diagnosed patients with WM: final analysis of a phase 2 study after aminimum follow-up of 6 years |
| PMID | 27872060 |
| 著者 | Maria G |
| 文献 | Blood |
| 要旨 | WMに対してはBorを加えることで即効性の効果を得て7年OS66%を得られる |
| 日付 | 2017年11月24日 |
|---|---|
| 担当 | 藤下 惠悟 |
| タイトル | Fludarabine and Busulfan versus Fludarabine, Cyclophosphamide, and Rituximab as Reduced-intensity Conditioning for allogenic transplantation in follicular lymphoma |
| PMID | 29032272 |
| 著者 | Naredranath E |
| 文献 | Biol of blood and marrow transplant |
| 要旨 | 濾胞性リンパ腫におけるRICでの同種移植ではFCRによる前処置の方がFlu-Buと比較して慢性GVHDが少なく移植成績も(化学療法感受性があれば)3年OS81%、PFS74%と良好 |
| 日付 | 2017年11月17日 |
|---|---|
| 担当 | 今井 利 |
| タイトル | prognostic index for chronic and smoldering-type adult T-cell leukemia-lymphoma |
| PMID | 28515095 |
| 著者 | Hiroo K |
| 文献 | Blood |
| 要旨 | 慢性型・くすぶり型のATLLに関してはsIL-2R(低リスク:≦1000、中間リスク:1000~6000、高リスク>6000、生存中央期間:未達、5.5年、1.6年)で予後分類することが出来る |
| 日付 | 2017年11月10日 |
|---|---|
| 担当 | 町田 拓哉 |
| タイトル | Lenalidomide maintenance after autologous Stem-Cell Transplantation in newly diagnosed Multiple Myeloma: a meta-analysis |
| PMID | 28742454 |
| 著者 | Phlip L |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | 自家移植後のLEN維持療法でPFSだけでなくOSも延長し、2時癌や2次治療にも影響を及ぼさない。LENを含む regimenで移植できた症例で最も有効で逆にLDH高値・CCr低値・高リスク染色体ではOSは改善しない |
| 日付 | 2017年10月27日 |
|---|---|
| 担当 | 加嶋 憲作(PT) |
| タイトル | A controlled randamized study examining the effect of exercise therapy on patients undergoing hematopoietic stem cell transplantation |
| PMID | 19597418 |
| 著者 | FT Baumann |
| 文献 | BMT |
| 要旨 | 移植期間中の20分程度の運動によって筋力低下を抑制できるだけでなく肺機能の低下を防止できる可能性がある(ただし呼吸機能に関しては統計的に有意ではない) |
| 日付 | 2017年10月13日 |
|---|---|
| 担当 | 藤澤 佑香 |
| タイトル | Rituximab after autologous stem-cll transplantation in Mantle-cell lymphoma |
| PMID | 28953447 |
| 著者 | S.Le Gouill |
| 文献 | N Engl J Med |
| 要旨 | DHAPによる大量化学療法後自家移植を施行したMantleリンパ腫の患者で移植後にリツキシマブ維持療法(2ヶ月毎・3年間)を加えるとPFS・OSが改善する |
| 日付 | 2017年10月6日 |
|---|---|
| 担当 | 岡 聡司 |
| タイトル | Outcomes of Lower-Risk patients with myelodysplastic syndromes without 5q deletion after faliure of erythropoiesis-stimulating agents |
| PMID | 28350519 |
| 著者 | S Park |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | 若年男性で初診時のHbが低く鉄芽球・芽球が増加しているときはESAが効きにくい、またESA不応の時は2次治療は1/4程度しか奏効せずAzaやLENも生存を改善しない |
| 日付 | 2017年9月29日 |
|---|---|
| 担当 | 池内 一廣 |
| タイトル | |
| PMID | |
| 著者 | |
| 文献 | |
| 要旨 |
| 日付 | 2017年9月22日 |
|---|---|
| 担当 | 町田 拓哉 |
| タイトル | Primary CNS Lymphoma |
| PMID | 28640701 |
| 著者 | Christian G |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | CNS原発悪性リンパ腫も亜全摘で予後が改善する可能性あり、またMTX+temozolomideはMPVより効果が劣る可能性あり、難治例ではBTK阻害薬も有効 |
| 日付 | 2017年9月15日 |
|---|---|
| 担当 | 藤下 惠悟 |
| タイトル | Association between anti-thymocyte globulin exposure and survival outcomes in adult unrelated haemopoietic cell transplantation: a retrospective, pharmacodynamic cohort analysis |
| PMID | 28330607 |
| 著者 | Admiraal R |
| 文献 | Lancet Haematol |
| 要旨 | ATGの至適投与量は体重あたりでなく投与前のリンパ球数あたりで決めるべきでATGの累積投与量は 400+350×リンパ球数(10^3/μl)と計算することが出来る。 ただしUR-PBSCTで前処置がRISTの時 |
| 日付 | 2017年9月8日 |
|---|---|
| 担当 | 今井 利 |
| タイトル | How I Treat double-Hit lymphoma. |
| PMID | 28600333 |
| 著者 | Friedberg |
| 文献 | Blood |
| 要旨 | 限局期のdouble-HIT lymphomaではR-CHOP+IFRTでも十分? |
| 日付 | 2017年8月25日 |
|---|---|
| 担当 | 細木(研修医) |
| タイトル | Phase ⅡStudy of bendamustine, bortezomib and dexamethasone(BBD) in the first-line treatment of patients with multiple myeloma who are not candidates for high dose chemotherapy |
| PMID | 28169430 |
| 著者 | Jesus G |
| 文献 | BJH |
| 要旨 | 移植適応のない多発性骨髄腫に対してBENをBDと併用することで72%でVGPR以上の効果を得ることが出来る |
| 日付 | 2017年8月18日 |
|---|---|
| 担当 | |
| タイトル | |
| PMID | |
| 著者 | |
| 文献 | |
| 要旨 |
| 日付 | 2017年8月11日 |
|---|---|
| 担当 | 藤澤 佑香 |
| タイトル | Lenalidomide maintenance compared with placebo in responding elderly patients with diffuse large b-cell lymphoma treated with first-line rituximab plus cyclophosphamide, doxorubicin, vincristine, and prednisolone |
| PMID | 28426350 |
| 著者 | C Thieblemont |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | R-CHOP療法に効果のあった高齢DLBCL患者にREN維持療法をすることで(特にGCB型において)PFSは延長するがOSは変わらず1/3程度しか完遂できない |
| 日付 | 2017年8月4日 |
|---|---|
| 担当 | 池内 一廣 |
| タイトル | Hematologic cell transplantation in myelodysplastic syndromes after Treatment with Hypomethylating agents |
| PMID | 28600031 |
| 著者 | M Festucca |
| 文献 | Biol blood marrow transplant |
| 要旨 | 移植適応のあるMDS患者においてIPSSよりもAza治療に対する反応性が移植後の再発に関係している |
| 日付 | 2017年7月28日 |
|---|---|
| 担当 | 江端(研修医) |
| タイトル | European collaborative study defining clinical profile outcomes and novel prognostic criteria in monoclonal Immunoglobulin M-Related light chain amyloidosis |
| PMID | 27114592 |
| 著者 | S Sachchithannantham |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | IgM型のAL amyloidosisでは心障害は少ない一方で末梢神経障害とリンパ節腫大の頻度が高く半分がリンパ腫を合併している。臓器障害は改善しにくく、VGPR以上の効果を認めるのは14%程度 |
| 日付 | 2017年7月21日 |
|---|---|
| 担当 | 谷田(学生) |
| タイトル | A comparison of Tacrolimus and Cyclosporine for Graft-Versus-Host Disease Prophylaxis after peripheral blood stem cell transplantation from HLA-identical sibling donors |
| PMID | |
| 著者 | N Tsushita |
| 文献 | J of HCT |
| 要旨 | 血縁者間のGVHD予防をTACに変えることでaGVHD全体は減るが死亡につながるGradeⅢ/ⅣのaGVHDは減らない(ただし対照群のCSAのトラフ値は低い) |
| 日付 | 2017年7月14日 |
|---|---|
| 担当 | 岡 聡司 |
| タイトル | outcomes of maintenance therapy with Bortezomib after autologus stem cell tranplantation for patients with mutiple myeloma |
| PMID | 27856369 |
| 著者 | D Sivaraj |
| 文献 | Ameican society for blood and marrow transplantation |
| 要旨 | 高リスク多発性骨髄腫では自家移植後にBor維持療法をすることで標準リスクと同等のPFSを期待できる |
| 日付 | 2017年7月7日 |
|---|---|
| 担当 | 藤下 惠悟 |
| タイトル | Predictor of overall survival among patients treated with sirolimus/tacrolimus vs methotrexate/tacrolimus for GVHD prevention |
| PMID | 28368376 |
| 著者 | F Khimani |
| 文献 | BMT |
| 要旨 | シロリムス+TACによるGVHD予防はMTX+TACによるものとほぼ同等であるがaGVHDの頻度はシロリムス+TACで少なくHCT-CI4点以上ではOSも延長する(ただしVODが増加する) |
| 日付 | 2017年6月30日 |
|---|---|
| 担当 | 今井 利 |
| タイトル | outcomes of patients with Double-Hit lymphoma who Achieve first complete remission |
| PMID | 28475457 |
| 著者 | DanielJ |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | 骨髄浸潤のないDHLの成績はR-EPOCH+自家移植≒R-EPOCH>R-CHOP+自家移植>>R-CHOP(R-EPOCHに移植は不要?) |
| 日付 | 2017年6月23日 |
|---|---|
| 担当 | 岡村(研修医) |
| タイトル | clinical features and outcomes of 139 Japanese patients with Hodgkin lymphoma |
| PMID | 27086350 |
| 著者 | Shinichi Makita |
| 文献 | Int J Hematol |
| 要旨 | この20年での日本人ホジキンリンパ腫治療に大きな改善はみられていない |
| 日付 | 2017年6月16日 |
|---|---|
| 担当 | 矢田(研修医) |
| タイトル | Risk of venous thromboembolism in pregnant women with essential thrombocythemia: a systematic review and meta-analysis |
| PMID | 28049641 |
| 著者 | Leslie Skeith |
| 文献 | Blood |
| 要旨 | 本態性血小板血症患者において出産後は血栓症予防にLMWHを使用することが推奨されるが出産前は個々の例で判断する |
| 日付 | 2017年6月9日 |
|---|---|
| 担当 | 町田 拓哉 |
| タイトル | Lenalidomide, Bortezomib, and dexamethasone with transplantation for myeloma |
| PMID | 28379796 |
| 著者 | Michel Attal |
| 文献 | N Engl J Med |
| 要旨 | VRD後の自家移植はPFSを延長するがOSは高リスク群でも非移植群と同等 |
| 日付 | 2017年6月2日 |
|---|---|
| 担当 | 池内 一廣 |
| タイトル | Improved outcomes for newly diagnosed AL amyloidosis between 2000 and 2014: cracking the glass ceiling of early death |
| PMID | 28126928 |
| 著者 | Eli Muchtar |
| 文献 | Blood |
| 要旨 | AL アミロイドーシスに対してBor導入をすることでVGPRに達する割合は増加したが自家移植をしない時は心毒性のため早期死亡が増加しOSは改善しない |
| 日付 | 2017年5月26日 |
|---|---|
| 担当 | 松村(研修医) |
| タイトル | rituximab in immune thrombocytopenia: gender,age,and response as predictors of long-term response |
| PMID | 27981682 |
| 著者 | Miriam Maragon |
| 文献 | E J of Haematology |
| 要旨 | 40歳以下の女性のITP患者2次治療としてリツキシマブは脾摘に匹敵する長期的寛解を得られる |
| 日付 | 2017年5月19日 |
|---|---|
| 担当 | 安田(研修医) |
| タイトル | Primary fungal prophyraxis in acute leukemia paitents with different risk factor: retrospective analysis from the CAESAR study |
| PMID | 28390035 |
| 著者 | Rongli Zhang |
| 文献 | Int J Hematol |
| 要旨 | ALL/AMLの予防的抗真菌薬投与は地固め療法中ならば必ずしも必須ではない(CV留置・全身状態による) |
| 日付 | 2017年4月28日 |
|---|---|
| 担当 | 中澤(研修医) |
| タイトル | Universal mask usage for reduction of respiratory viral infection after stem cell transplant: A prospective trial |
| PMID | 27481873 |
| 著者 | Anthony D |
| 文献 | Clinical infectious disease |
| 要旨 | 移植患者と接する人にサージカルマスクをつけることで夏季のパラインフルエンザ感染を予防できる |
| 日付 | 2017年4月21日 |
|---|---|
| 担当 | 藤澤 佑香 |
| タイトル | Treatments and Outcomes of Patients With Extranodal Natural Killer/T-Cell Lymphoma Diagnosed Between 2000 and 2013: A Cooperative Study in Japan |
| PMID | 28034070 |
| 著者 | Motoko Yamaguchi |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | 限局期の節外性NK/T細胞性lymphomaでもsIL-2Rが高いと予後不良(PINKは限局期には使えない) |
| 日付 | 2017年4月14日 |
|---|---|
| 担当 | 岡 聡司 |
| タイトル | Considering bone marrow blasts from nonerythroid cellularity improves the prognostic evaluation of myelodysplastic syndromes |
| PMID | 27382099 |
| 著者 | Leonor Arenillas |
| 文献 | JCO |
| 要旨 | MDSの芽球割合は赤芽球系の比率に関係なくNECで計算する方が予後と相関する |
| 日付 | 2017年4月7日 |
|---|---|
| 担当 | 藤下 惠悟 |
| タイトル | Review of Dextromethorphan Administration in 18 Patients With Subacute Methotrexate Central Nervous System Toxicity |
| PMID | 24742799 |
| 著者 | Maryam Afshar MDa |
| 文献 | Pediatric Neurology 50 (2014) 625e629 |
| 要旨 | 亜急性MTX脳症にメジコンが有効、ホモシステイン濃度上昇 |
| 日付 | 2017年3月24日 |
|---|---|
| 担当 | 浦田 知宏 |
| タイトル | Fludarabine and cytatabine veusus high-dose cytarabine in consolidation treatment of t(8; 21) acute myeloid leukemia: A prospective, randamaized study |
| PMID | 27673579 |
| 著者 | Ruiqi Li |
| 文献 | Am J Hematol |
| 要旨 | 寛解導入療法後CRとなったt(8;21)AMLの地固めは(HiDACをしなくても)Flu+AraCでOK(とくにc-kit変異の無いとき) |